初めて一眼レフを買う時、
必ず買おうと決めてたレンズがありました。
SIGMAの
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM。
キットレンズからのステップアップとして
目をつけていました。
当時は純正Lレンズを買う程
知識も財力も無かった私。
(財力は今も無いですが•••)
同じSIGMAで神レンズとして有名な
17-50 F2.8と迷いましたが、
光学性能や倍率比較から
17-70の方を選択しました。
価格も純正に比べかなりリーズナブル。
物にもよりますが、
同等性能を半額くらいで購入出来ます。
フィルターの金リングは他メーカーの別売品。
大口径標準ズームは見た目もカッコいい感じ。
ちょっとだけ『やってる感』が
出てるような気もしてきます(笑)
機能的にも手ブレ補正、簡易マクロ付きと
初心者にはピッタリの逸品でした。
下の作例は購入時に撮ったものです。
広角側は若干クセありですか、
それもまた味が出て良い。
旅行もこれ一本で十分でした。
いろんな思い出が詰まったこのレンズ•••。
私が初めて
メルカリに出品した商品でした•••( ̄  ̄)
ここからメルカリに目覚めました(*゚∀゚*)
出品理由はフルサイズ乗換で
使用できなくなったから•••。
以前はEOS 60Dを使用。
APS-C機なら
間違いなくオススメのレンズ。
SIGMAレンズの高スペックさを
是非体感してみてください(^ ^)