一眼レフ・ミラーレスカメラにおすすめの単焦点レンズを紹介します。
ズームレンズも便利だけど、画質や持ち運びなどに特化した単焦点レンズもなかなか良いものです。
今回は小型・軽量の観点で選んだEFシリーズから4本のレンズについて書いていきます。
小型・軽量なおすすめの単焦点レンズ
EF50mm F1.8 STM
キヤノンのコスパ最強撒き餌レンズ。
1万円代で手に入るお手頃さが一番の魅力。
開放絞りもF1.8とボカし放題です。
フルサイズセンサーにも対応。
エントリー機からハイエンド機まで幅広く対応しています。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2015/05/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
EF40mm F2.8 STM
一番の特徴は長さ22.8mmのEFレンズ最薄ボディ。
気軽にスナップ撮影が出来るコンパクト設計です。
こちらもフルサイズセンサー対応です。

Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: Camera
- 購入: 3人 クリック: 378回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
EF-S24mm F2.8 STM
APS-Cサイズ限定にはなりますが、こちらも薄型のパンケーキレンズ。
焦点距離が24mmと広角で活躍してくれます。
EOS Kissシリーズなどにおすすめ。

Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (8件) を見る
EF-M22mm F2 STM
EOS Mシリーズには絶対おすすめのパンケーキレンズ。
小型軽量な上に使い勝手の良い画角。
F2の明るいレンズは、手持ち撮影にも有利。
ミラーレスの良いところを最大限に引き出してくれます。

Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 STM ミラーレス一眼対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/09/29
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
仕様一覧
今回紹介したレンズの仕様一覧です。
EF50mmF1.8 | EF40mmF2.8 | EF-S24mmF2.8 | EF-M22mmF2 | |
---|---|---|---|---|
質量 | 約160g | 約130g | 約125g | 約105g |
最大径 | φ69.2mm | φ68.2mm | φ68.2 | φ60.9 |
長さ | 39.3mm | 22.8mm | 22.8mm | 23.7mm |
フィルター径 | 49mm | 52mm | 52mm | 43mm |
最短撮影距離 | 0.35m | 0.3m | 0.16m | 0.15m |
最大撮影倍率 | 0.21倍 | 0.18倍 | 0.27倍 | 0.21倍 |
パンケーキタイプは、EF50mmに比べて半分近い薄さです。
質量がどれも100g台と軽量なのも特徴的。
カメラと組み合わせるとそこそこ重量いきますし、軽いに越したことはないですね。
おわりに
何かと重くなりがちな一眼レフカメラ。
コンパクトさを活かしたいミラーレスカメラも含め、単焦点レンズは相性抜群です。
お供に一本検討してみてはどうでしょうか?