今回はAPS-C専用レンズについて。
4万円以下で買えるコスパ最強APS-C専用レンズ5選を紹介していきます。
専用レンズだけあって、コンパクト化と高画質を両立した物も多くあります。
EOS Kissシリーズの一眼レフやミラーレスカメラに是非使って欲しいレンズです。
コスパ最強なAPS-C専用レンズ5選
SIGMA 17-55mm F2.8 EX DC OS HSM
言わずと知れたシグマの神レンズ。
同タイプのキヤノン純正レンズよりも圧倒的なコスパが特徴です。
ズーム全域でF2.8というのも人気の理由。
標準レンズからのステップアップとしてもオススメの一本です。

SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545
- 出版社/メーカー: シグマ(Sigma)
- 発売日: 2010/06/11
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 78回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
17-55mmから更に中望遠域をカバー。
マクロ機能も搭載したContemporaryシリーズ。
非常に実用性が高く、オールラウンドに活躍してくれるレンズです。

SIGMA ズームレンズ Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ニコン用 APS-C専用 884550
- 出版社/メーカー: シグマ(Sigma)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
キヤノンのキットレンズにも使われているズームレンズ。
広角から望遠までをこれ一本でカバー出来ます。
最新型はナノUSM搭載モデルですが、光学性能としてはSTMと差がない様子。
(公式のMTF見たけど同じグラフだったので)
爆速USMやパワーアダプターに拘りが無ければSTMでも十分かと。

Canon 標準ズームレンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM APS-C対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
35mm換算で約400mmの超望遠撮影が可能なズームレンズ。
コスパもよく、最初の一本としても人気です。
運動会などのイベントでも活躍間違いなしの一本です。

Canon 望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II APS-C対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2011/07/29
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
EF-S24mm F2.8 STM
最後はパンケーキ単焦点。
35mm換算で約35mmの焦点距離となるのでスナップ撮影に最適。
軽量コンパクトで持ち運びも便利。
二本目として鞄の中に入れておけるサイズ感です。

Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (8件) を見る
関連リンク
おわりに
これからはAPS-Cセンサーにも要注目です。
専用レンズを使いこなして撮影に挑みましょう♪