一眼レフカメラを初めて一時期没頭していたのがマクロ撮影。
花や昆虫、アクセサリーなどの接写が一般的ですね。
他にもウォータークラウン等、魅力の多い撮影ジャンルです。
そこで今回はマクロ撮影にオススメのレンズ5選です。
フルサイズ対応とAPS-C専用の2種類5製品を紹介していきます。
フルサイズ対応レンズ
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
キヤノン純正なら間違いなくこれですね。
画質に関してはLレンズで間違いなし。
ハイブリッドISで手持ち撮影もしっかりサポート。
中望遠レンズとしても普段の撮影で活躍してくれます。

Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2009/10/31
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 42回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
EF100mm F2.8 MACRO USM
予算を押さえるなら無印もオススメ。
価格的には数万円押さえられます。
画質はLレンズに劣りますが、マクロレンズとしては遜色ないスペック。
手振れ無しの分、仕様上の光学性能も高いです。
三脚撮影がメインならこちらも是非試して欲しい一本です。

Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
Art 70mm F2.8 DG MACRO
SIGMAのマクロレンズ。
切れ味鋭い描写から自称カミソリマクロ。
Artラインなので画質は文句なしです。
価格としても比較的リーズナブルなので、純正に拘りがなければこちらもオススメです。

シグマ SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO※キヤノンマウント※DGレンズ(フルサイズ対応) Art 70MMF2.8DGMACRO A EO
- 出版社/メーカー: シグマ
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
APS-C用レンズ
EF-S35mm F2.8 MACRO IS STM
比較的新しいマクロレンズです。
約50mm相当の画角から普段使いにも最適。
手振れ機能搭載で手持ちも有利。
更にマクロライト付きという超優れもの。
APS-C専用という事だけが本当に悔しい一本です。

Canon 単焦点マクロレンズ EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM APS-C対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2017/06/29
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
EF-S60mm F2.8 MACRO USM
フルサイズモデル同様に中望遠が欲しいならこちら。
地味に見えるが、マクロレンズとしての機能は優秀。
フルサイズ対応モデルと比べてもコンパクト。
いざという時に活躍してくれる2本目の装備としてもオススメです。

Canon 単焦点マクロレンズ EF-S60mm F2.8マクロ USM APS-C対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2005/03/17
- メディア: Camera
- クリック: 66回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
関連リンク
おわりに
地味に見えて奥が深く、一度ハマると抜け出せない。
そんなマクロの世界を是非体験して欲しいです。